top of page
代表 カイ アツヤ

痔とニオイの関係

嗅覚はダイレクトに脳へ信号を送る為、良い香りや嫌な匂いは記憶の奥深くに刻み込まれます。


特に日本人はニオイに敏感な民族ですので、生理時の体臭が気になる人は多いのではないでしょうか?

デリケートゾーンのニオイの原因は主に「雑菌の繁殖」によるものです。しかし、あなたが感じるそのニオイは果たして生殖器エリアの雑菌だけが原因でしょうか?実はそのニオイ、生殖器以外からも出ているのです。

それは、「肛門」です。


■痔とニオイの関係

なぜ、肛門から雑菌が繁殖してしまうのかをご説明いたします。

女性は便秘になりやすく、便座でイキむことを繰り返すと簡単に「痔核(いぼ痔)」「裂肛(切れ痔)」になってしまいます。痔が完治する前にトイレットペーパーで肛門を何度も拭けば、摩擦により肛門の粘膜を傷つけ痔はさらに悪化。傷からは分泌物が出るため、それが雑菌を繁殖させ悪臭となるのです。

痔を予防しよう!

それでは、雑菌の繁殖を防ぐために痔を予防する方法をご説明いたします。

(1)食事

痔を予防する1番の方法は便秘を改善することです。積極的に食物繊維と乳酸菌が含まれる食事をとりましょう。乳酸菌はヨーグルトなどの乳製品から摂取するのではなく、納豆・味噌汁・漬物などから取ること。また、日頃から辛いものを控えましょう。香辛料は消化されにくく、便を出す際に肛門を傷つけてしまうからです。

(2)トイレ

排便後、肛門はトイレットペーパーを使わず水洗いすること。肛門はトイレットペーパーによる摩擦に弱いからです。自宅にウォシュレットのない方は、持ち運びが出来る携帯ウォシュレット、またはトイレットペーパーを水で濡らしてから肛門を拭きましょう。

(3)お風呂

お風呂で肛門を洗う場合、通常の石鹸ではなく肛門科で推奨される石鹸(*透明レスタミン石鹸など)を使用すること。石鹸をよく泡立て、肛門は指の腹で優しく洗ってください。決してタオルなどでゴシゴシと洗ってはいけません。

(4)病院

未だに「肛門科へ行くことが恥ずかしい」「医者にお尻の穴を見せるのは屈辱」と思う女性が大勢いますが、市販のお薬だけでは完治しないのが痔のトラブルです。肛門科へ行く事は決して恥ずかしいことではないので、痔の兆候があればすぐに肛門科のある病院へ行きましょう。



■予防5カ条

痔を改善するにあたって、意識するべき5カ条をお伝えします。

1.毎日お風呂に入り、肛門を清潔にすること

2.小まめに水分を摂取し、野菜中心の食事で便秘を予防

3.腹部と腰を温め、長時間のデスクワーク・ドライブ・自転車をさける

4.便意を我慢せず、排便の際は力まず、ゆっくりと

5.排便時間は短く、いつも同じ時間にする習慣を


いかがでしたか?


デリケートゾーンのニオイが気になる人は、生殖器だけでなく痔の予防にも意識を向けることが大切です。


ジェニタルケアの1つとして、お顔のお手入れと同じくらい肛門にも愛情を注いでくださいね。

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page